栃木の神社を探す
日光鹿島神社

(にっこうかしまじんじゃ)

鎌倉時代初期に、足利荘成立の際、大窪郷が開発され、鎮守として日光大権現を勧請。
文正元年(1466)長尾景人が足利荘代官として勧農城に入部以来、大窪郷は長尾氏が支配、永禄4年(1561)小野寺景綱が長尾景長配下として大窪郷を拝領すると、当社に鹿島大明神と天神菅原道真公を奉祀した。
江戸時代の延宝7年(1679)社殿再建、延享2年(1745)再々建した。
小野寺一族の乗勝が松高庵を再興して常学院龍光寺を開き、当社別当を勤めた。
明治40年、神饌幣帛料供進社に指定された。
41年、無格社天満宮・飯蔵神社・愛宕神社・伊勢大神宮・諏訪神社・神明宮・上浅間神社・山神社・石上井神社・小田神社・下浅間神社を合祀。
大正8年本殿・幣殿・拝殿上屋を改築。
平成2年本殿・幣殿・拝殿上屋を銅板葺に改修、同3年社務所を再建した。同14年境内地を改修した。
本殿天井板絵は、佐野赤見町の騎斎安貞作(嘉永2年・西暦1849年)。
白色の胡粉の地の上に花鳥中心の絵77枚が描かれている。
足利市指定文化財。

【宮司名】 小野寺 建富
【鎮座地】 栃木県足利市大久保町1317
【御神徳】 五穀豊穣、商売繁昌、
家内安全
【例祭日】 春(4月第3日曜)
神送り(7月土用前の日曜)
秋(10月第3日曜)
【TEL】 0284-91-0110
(自宅)
【FAX】 0284-91-0416
(自宅)
【駐車場】 有:無料(30台)
【御祈祷】 要予約
【出張祭典】
【御朱印】 可:有料 初穂料:300円
【御神水】 不可
【御清砂】 不可
年間行事  
1月1日 歳旦祭
4月第3日曜 春祭り
6月30日 大祓
7月土用前の日曜 神送り
10月第3日曜 秋祭り
12月31日 大祓