栃木の神社を探す
間々田八幡宮

(ままだはちまんぐう)

奈良時代に創建された間々田八幡宮は、古くは藤原秀郷や源頼朝、江戸時代には朝廷の日光例幣使も例年参拝した大変由緒ある神社です。
その敷地は約2万坪と近隣に類を見ない規模で、一部が間々田八幡公園として開放され、春の桜祭りや秋の紅葉など、四季折々の美しい表情を楽しむことができます。
また、5月5日のこどもの日には、国の重要無形民族文化財である「間々田のじゃがまいた」が開催され、新緑の境内は毎年1万人を超える見物客で賑わいます。
【宮司名】 栗原 城治
【鎮座地】 栃木県小山市大字間々田2330
【御神徳】 厄除け、方位除け、安産・
成長祈願、学問・技芸上達
【例祭日時】 9月15日
【TEL】 0285-45-1280
(自宅)
【FAX】 0285-45-1280
(自宅)
【駐車場】 有:無料(70台)
【御祈祷】 要予約
【出張祭典】
【御朱印】 可 有料 
初穂料:500円~
【御神水】 不可
【御清砂】
【お問合せ】 >>こちらから
年間行事  
1月1日 歳旦祭
2月18日 祈年際
3月下旬~ 桜まつり
4月15日 合社祭
5月5日 蛇まつり(間々田のじゃがまいた)
6月末 夏越の祓
7月15日 夏祭り
9月15日 大祭
9月中旬 奉納子供相撲大会
11月上旬~ 七五三祭
11月23日 新嘗祭
12月31日 除夜祭